カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (2)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2009年10月 (1)
最近のエントリー

完全予約性
セッションルーム
〒531-0061
セッションルーム
〒531-0061
大阪市北区長柄西
1-3-22-715
MAPを見る
新大阪
大阪市淀川区西中島
4-5-4ワイズコート新大阪
601
MAPを見る
TEL
06-7174-3977
090-2760-6669
silksilksilk7@gmail.com
HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2012年4月アーカイブ
新着情報 2012年4月アーカイブ
鬱病
(心と身体の統合対面セッション)
「鬱」とは、ウキペディアより
抑うつ気分と喪失気分に大きく分かれますが、多くの悩みは
感情や意識がマイナスに働いたり、押し殺したり自分を抑圧することや、駄目だなどと
殆ど「マイナス思考」が長時間継続する時に多く発生します。
「膵臓反射点」は
脾臓の大包―脾系の経絡が体の左右を結びつけている処の近くにあります。
この経絡は、心の左右のバランスを鏡として、体の左右のバランスを維持するのを助けています。
これが出る時の症状として、左側の膵臓反射点が敏感(押すと痛みがある)になります。
膵臓・肝臓・消化器系全体に直接結びついています。
血糖値に強い影響があり、気分のむらに関連月経前緊張症、食物摂取と関連する憂鬱など。
又、メンタルウェルネスでもありますように、マイナス思考になると、「アドレナリン」
「ノルアドレナリン」などというホルモンが分泌、伝達されいわゆる、「アドレナリン」は不安
「ノルアドレナリン」は不満などを持った時に分泌され、結果として、機能が抑圧され能力を
発揮しにくい。又、逃走や闘争体勢となります。
「膵臓反射点」のテクニックの効果として、
20分のセッションで「3年間抱えていた鬱病の症状から解放されました。」と、
セッション終了3日後に電話があり、その旨をお伝え頂きました。
その時のセッション内容は「感情の解放」と「膵臓反射点」でした。
東京都目黒区 30代男性
「鬱」とは、ウキペディアより
抑うつ気分と喪失気分に大きく分かれますが、多くの悩みは
感情や意識がマイナスに働いたり、押し殺したり自分を抑圧することや、駄目だなどと
殆ど「マイナス思考」が長時間継続する時に多く発生します。
「膵臓反射点」は
脾臓の大包―脾系の経絡が体の左右を結びつけている処の近くにあります。
この経絡は、心の左右のバランスを鏡として、体の左右のバランスを維持するのを助けています。
これが出る時の症状として、左側の膵臓反射点が敏感(押すと痛みがある)になります。
膵臓・肝臓・消化器系全体に直接結びついています。
血糖値に強い影響があり、気分のむらに関連月経前緊張症、食物摂取と関連する憂鬱など。
又、メンタルウェルネスでもありますように、マイナス思考になると、「アドレナリン」
「ノルアドレナリン」などというホルモンが分泌、伝達されいわゆる、「アドレナリン」は不安
「ノルアドレナリン」は不満などを持った時に分泌され、結果として、機能が抑圧され能力を
発揮しにくい。又、逃走や闘争体勢となります。
「膵臓反射点」のテクニックの効果として、
- 体全体の虚弱に効果
- 体全体の痛みに効果
- 体の左右のバランスをとる。
- 糖分代謝のバランスを良くする。
- 「切り換え」(アクセステクニックの一つで極限状態になった症状)のテクニックが持続する。
2012年4月28日 15:53
鬱病 トータルケアーで
(メンタルウェルネストレーニング体験セミナー / ディクシャ / ボディートーク)
「ディクシャとボディートークそしてメンタルウェルネスのお陰で元気になりました!」
神奈川県 40代女性
前日に「ディクシャ会」に参加され、翌日対面セッション
ディクシャ会で頭痛有り、しばらく、横になり解消
3ヶ月前にまともに外出も出来ないような状態の折に、友人に連れて来られて
千葉でメンタルウェルネストレーニングの体験セミナーを受講されました。
その時は、まともにエゴグラムの記入も出来なかった状態でした。
いつも、「死にたい」という願望に駆られていた方。
人前にもまともに出れない方でした。
私が直接のクライアントではなく、同じボディートークの施術者のクライアントで、有る日、
施術者の交替というのがセッションであり、それが私でした。
詳細はお客様の声をご覧ください
2012年4月26日 16:03
6/10 松田先生ワンネスメディテーションブレッシングin神戸
松田先生を神戸にお迎えして
ワンネスメディテーション・ブレッシングを開催致します。
ワンネスメディテーションブレッシングとは
深い瞑想の境地に入ったトレーナーが
ディバインのエネルギーの通り道になり
とてもパワフルな目のディクシャを参加者に送ります。
この体験が、クンダリーニまたはスピリチュアルなエネルギーを目覚めさせ、
その結果、意識の目覚めのプロセスを加速します。
何回も受けられることによりさらなる意識の目覚めが起こります。
ワンネス・メディテーション・ブレッシング(OMB)は
ディクシャギバー、一般参加者問わず
どなたでも参加いただけます。
日時:6月10日(日)
午前の部 10時~12時30分(開場 9時30分)
午後の部 13時30分~16時(開場13時)
会場: 新長田勤労市民センター4F 和室
電話 . 078-643-2431
ジョイプラダ 大丸が入っているビルです。
(JR/新長田駅南側、神戸市営地下鉄/新長田駅南側すぐ
山陽電鉄/西代駅南へ徒歩7分
市バス/3・4・5・8・9・17・80・81・113の各系統「新長田駅前」下車)
定員: 各50名
参加費: 各3500円
持ち物:マット、ブランケットなどリラックスして横になれるもの。
体が冷えてくるかもしれませんので暖を取れるものをお持ちください。
飲み物 2回受けられる方は軽い昼食、
松田先生のおすすめ
アイディクシャの後は30分ぐらいゆったりと横になって頂くと良いようです。
午前は13時まで、午後は16時30分まで横になってお休みいただけます。
参加お申し込みは、
・お名前
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・ギバー トレーナー、一般
・1午前の部 2 午後の部 3午前午後通し
・アイディクシャ参加回数 初めての方は初めてとお知らせください。
衣川博子(きぬがわひろこ)
kinugawahiroko@gmail.com
078-736-2822 / 050-3351-5147
稲本陽穗(いなもとはるほ)
onenesskobe@gmail.com
onenessharu@softbank.ne.jp
090-1719-2768 (ソフトバンク)
駅前すぐで交通便のいいところです。
たくさんの皆様のご参加お待ちしております。
ワンネス神戸
衣川博子
ワンネスメディテーション・ブレッシングを開催致します。
ワンネスメディテーションブレッシングとは
深い瞑想の境地に入ったトレーナーが
ディバインのエネルギーの通り道になり
とてもパワフルな目のディクシャを参加者に送ります。
この体験が、
その結果、意識の目覚めのプロセスを加速します。
何回も受けられることによりさらなる意識の目覚めが起こります。
ワンネス・メディテーション・ブレッシング(OMB)は
ディクシャギバー、一般参加者問わず
どなたでも参加いただけます。
日時:6月10日(日)
午前の部 10時~12時30分(開場 9時30分)
午後の部 13時30分~16時(開場13時)
会場: 新長田勤労市民センター4F 和室
電話 . 078-643-2431
ジョイプラダ 大丸が入っているビルです。
(JR/新長田駅南側、神戸市営地下鉄/新長田駅南側すぐ
山陽電鉄/西代駅南へ徒歩7分
市バス/3・4・5・8・9・17・80・81・
定員: 各50名
参加費: 各3500円
持ち物:マット、
体が冷えてくるかもしれませんので暖を取れるものをお持ちくださ
飲み物 2回受けられる方は軽い昼食、
松田先生のおすすめ
アイディクシャの後は30分ぐらいゆったりと横になって頂くと良
午前は13時まで、
参加お申し込みは、
・お名前
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・ギバー トレーナー、一般
・1午前の部 2 午後の部 3午前午後通し
・アイディクシャ参加回数 初めての方は初めてとお知らせください。
衣川博子(きぬがわひろこ)
kinugawahiroko@gmail.com
078-736-2822 / 050-3351-5147
稲本陽穗(いなもとはるほ)
onenesskobe@gmail.com
onenessharu@softbank.ne.jp
090-1719-2768 (ソフトバンク)
駅前すぐで交通便のいいところです。
たくさんの皆様のご参加お待ちしております。
ワンネス神戸
衣川博子
2012年4月19日 23:24
1